
2023.3.28 | 国内森林整備事業: 4/15(土)千葉県富津岬での海岸林植樹活動参加者募集 今年は新たに千葉県富津岬で植樹活動をスタートします。キックオフの年として募集定員は40名限定です。スケジュール・申込方法などくわしくはこちら(PDF)ご参加お待ちしております! |
---|---|
2022.11.10 | 休眠預金等活用事業: 自伐型林業地域実装による森の就労支援助成 内定団体公表 「自伐型林業地域実装による森の就労支援事業」の実行団体が外部審査委員による厳正な審査の結果、10団体が内定しました。 詳しくはこちら(外部リンク) |
2022.10.3 | ◎休眠預金等活用事業 :
自伐型林業地域実装による森の就労支援助成 締切のお知らせ 「自伐型林業地域実装による森の就労支援事業」の実行団体を公募は9月30日(金)にて締切ました。16団体からのご応募をいただきました。ご応募下さいました団体の皆様ありがとうございました。 |
2022.9.9 | ◎休眠預金等活用事業 :
自伐型林業地域実装による森の就労支援助成のお知らせ 「自伐型林業地域実装による森の就労支援事業」の実行団体を公募致します。また、9月16日(金)13:30~よりオンラインにて公募説明会を開催しますので、ぜひご参加ください。応募および説明会にについては専用Webサイトで詳細をご覧いただけます。くわしくは こちら(外部リンク) |
2022.6.24 | 令和3年度の事業報告書・決算報告書を掲載しました。 事業報告書 ・ 決算報告書 |
2022.6.20 | 正職員の募集については、6月10日(金)をもって締め切りました。 1名の募集枠に対して5名ものご応募をいただきありがとうございました。 ご応募下さった方については、これから書類選考、面接を行って参ります。 |
2022.5.20 | 正職員募集【応募締切 6/10(金)】 EFFでは新たなスタッフを再募集します。ご応募お待ちしております。詳細は こちら(PDF) |
2022.3.22 | 正職員の募集については、3月22日(火)をもって締め切りました。 1名の募集枠に対して28名もの沢山のご応募をいただきありがとうございました。 ご応募下さった方については、これから書類選考、面接を行って参ります。 |
2022.2.28 | ◎国内森林保全事業:吉野の木から生まれた布で吉野の森を守る「結糸」 「結糸」とオーガニックコットンを使った帽子専門店「sign」とのコラボレーションアイテム(キャップ、ハットの3種)発売開始いたしました。詳細は こちら |
2022.2.25 | 正職員募集【応募締切 3/22(火)】 EFFでは新たなスタッフを募集します。3/8(火)には採用説明会(オンライン)を開催いたしますので、ご関心のある方はぜひご参加ください。詳細は こちら(PDF) |
2022.1.18 | ◎休眠預金等活用事業 :
失業者を救う自伐型林業参入支援助成 成果報告会開催のお知らせ 2020年度助成5団体の事業成果を社会に共有する場として2月7日(月)に成果報告会をオンラインで開催いたします。みなさまのご参加をお待ちいたしております。 詳細は こちら(PDF)【申込締切 2/4(金)】 |
2021.8.6 | 令和2年度の事業報告書・決算報告書を掲載しました。 事業報告書 ・ 決算報告書 |
2021.6.28 | ◎助成金プログラム支援事業 :
オンラインシンポジウムのお知らせ NPO/NGOの組織基盤強化を支援して来た「Panasonic NPO サポートファンド」の20周年を記念して、 7月12日から15日まで4日間連続のオンラインシンポジウムが開催されます。 当団体が企画を担当する環境分野のセッションは7月14日(水)13時〜。お申し込みは こちら(外部リンク) |
2020.12.28 | ◎休眠預金等活用事業 :
地域の森林を守り育てる生業創出支援助成のお知らせ 「地域の森林を守り育てる生業創出支援事業」の実行団体を公募致します。応募に関しては、専用のWebサイトで詳細をご覧いただけます。くわしくは こちら(外部リンク) |
2020.10.20 | ◎休眠預金等活用事業 :
失業者を救う自伐型林業参入支援助成 内定実行団体一覧の公開 10月8日(木)に選考委員会(オンライン)を開催し、厳正かつ慎重な審議の末に、評価対象の10件の中から5件を選出、内定いたしました。 【内定団体一覧】(PDF) この後、本助成事務局(失業者を救う自伐型林業参入支援コンソーシアム)は10月末まで各内定先と協議しながら事業計画と資金計画の精査を続け、覚書を締結していく段取りです。 |
2020.9.28 | ◎休眠預金等活用事業 :
失業者を救う自伐型林業参入支援助成 申請団体一覧の公開 新型コロナウィルス対応緊急助成の「失業者を救う自伐型林業参入支援助成」は9月 11日(消印有効)に公募を締め切り、全国各地から全11件の応募をいただきました。 【申請団体一覧】(PDF) 現在、外部選考委員のよる申請案件の評価・選考中で、10月16日(金)に選考結果を公表予定です。 |
2020.9.14 | ◎休眠預金等活用事業 :
失業者を救う自伐型林業参入支援助成公募締め切りのお知らせ 新型コロナウィルス対応緊急助成の「失業者を救う自伐型林業参入支援助成」は9月 11日(消印有効)をもって受付を締め切りました。 全国各地から全11件の応募をいただきました。 誠にありがとうございました。 |
2020.8.23 | ◎休眠預金等活用事業 :
失業者を救う自伐型林業参入支援助成のお知らせ 新型コロナウィルス対応緊急助成として、「失業者を救う自伐型林業参入支援助成」を実施します。応募に関しては、本事業でコンソーシアムを組む「(特非)自伐型林業推進協会」のWebサイトで詳細をご覧いただけます。くわしくは こちら(外部リンク) |
2020.6.24 | 平成31年度(令和元年度)の事業報告書・決算報告書を掲載しました。 事業報告書 ・ 決算報告書 |
2020.3.3 | ◎国内森林保全 : 3/14(土)「2020広島フォレスト植林活動inたけはら」中止のお知らせ 3月14日開催予定の広島フォレスト植林活動inたけはらは、新型コロナウィルスの 感染拡大の影響を考慮、政府要請等も踏まえ、中止することとなりました。 楽しみにされていた方には大変申し訳ありません。 また来春実施を予定しておりますので、改めてご案内させていただきます。 |
2020.1.16 | ◎国内森林保全 : 2/1(土) 千葉・日本のソウルフード!味噌づくり体験参加者募集! 千葉の小出農園さんとのコラボイベント第2弾。農園育ちの大豆を使ったみそづくり体験を行います。そのあとは、節分にちなみ子どもも大人もごちゃまぜにした鬼ごっこで盛り上がりましょう! くわしくはこちら(facebook) ・ チラシ |